SSブログ

日野原先生本当にありがとうございました [不思議な命]

7月18日に聖路加国際病院名誉理事長の日野原先生がお亡くなりになった。
生前何度かお会いさせて頂いたが、その度に、何かを与えて頂いた。それは言葉だったり、先生の人生から来る空気感だったり。

ある方が、若いころ結核で聖路加国際病院に入院されていた。その後ある分野でトップの学者になり、「日野原先生にお会いすることが、自分の夢」だと言われ、
日野原先生にお会いできないかと、お願いをしたところ、機会を頂いた。

その学者さんは、当時肝炎を患っていました、
研究や病気のことなど、しばらく対話をされたあと、先生は学者さんに「自分の枠を超えなさい」と言われた。

「超えなさい」と言う意味は、自分の内面を深く見つめてきた経験のある人にとっては、決して抽象的な意味ではなく、現実に変化を起こせる強い言葉だ。誰から言われるかがポイントだけれど。そこまでの学者であれば、当然理解できるはずと、そこにいた皆が思ったと思う。

でも学者さんは、後での食事中、その言葉がずっと不満らしく、「意味が分からない」と言われていた。私は、とても残念だな、とその時思いました。

学者さんより、はるかに年上で、多くの体験をされてきた日野原先生は、無駄なことは言わない方だった。初めて会う人には、一瞬凝視されることがとても印象的でした。仕事や生きることの厳しさと面白さを暗黙に伝えて頂いたと思います。人や何かをいつも新鮮な眼差しで見られていたように感じる。IMG_0886.jpg

心よりご冥福をお祈り申し上げます。


先生から頂いた推薦文です。
 平成17年10月25日  
「アートセラピストアカデミー(有)では、アートを通して、人に憩いの時と場を提供し、心をより健康にするプログラムが紹介されている。」



ご迷惑の系譜 [関心]

喫茶店の話

喫茶店で一緒に行った人と、けんかっぽくなったことはないだろうか、
店にとっては、空気が悪くなり、他のお客さんにとって、とても迷惑なことだ。
そのときの経験です、

普段その店の人は、あまりお水を持ってこないのに、
頻繁にテーブルに来た。

そしてそれまでなら、帰り際に「またお越しください」と言うはずが、全く言わない。

その後5,6回ほど行っても、やはり言ってくれない。

その後やっと、口けんかをしなくなったのを確認したかのように
「またお越しください」と言ってくれた。鈍感な人ならそのプロセスって気がつかないかもしれないし。

これは、すごいノウハウではないだろうかmikossi.jpg、直接は何も言われていない、まあ、あまり店で口論をする人はいないだろうけれど、若気の至りにしときたい。思い出してはいつも反省しています”(-“”-)”

*写真 大宮駅にて 青森八戸のおみこしの縮小とのこと、縮小数値はメモし忘れました。